うたたねひつじ

日々のつれづれ。おそらく主に食事、読書、ガンダム、その他が話題になるかと。

ハーラン・エリスン亡くなってたのか。

世界の中心で愛を叫んだけもの』しか読んだことはないが、とてもおもしろかった。テレビドラマもいろいろと書いてた人なんだなあ。

邦訳の多くが浅倉久志、とあって、つくづく浅倉久志の手の中で踊ってるなあ、SF好きだった自分は、と思う。

なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか

山本崇雄 日経BP

 

都立両国高校・中学校の英語の教員である著者がたどりついた教えない教育の実践の記録。

当初は荒れた学校で教えていた著者は、両国高校に着任後、最初は丁寧な英語教育に取り組んでいた。イギリスに研修に行き、実演したところ、「教えすぎている」という指摘を受けた。反省し、いかに教えない教育にするかを取り組み、今ではほとんどの時間は生徒たちが試行錯誤をしながら学んでいる。席は固定せず、ペアはすぐに代わりながらワークに取り組む。英語は比較的苦手な生徒も、比較的得意な生徒も互いに教え学び合うことで成長する。

ワークシートも真ん中に単語を書いただけ。生徒はそれを辞書や話し合いで埋め、一番よいものは、翌週コピーして配られる。

 

とても工夫した授業展開でとてもおもしろい。

焼き栗。

栗が苦手な奥さんが栗に挑戦したいと言っていたので買ってみた。

クックパッドでオーブンでできる簡単焼き栗、というのをみてやってみた。

f:id:sacnothLD:20181010183310j:image

 

f:id:sacnothLD:20181010183313j:image

たしかに作るのは簡単だったけどやはり剥くのはむずかしいなー。

甘栗とかは難しそうだけどこの味なら奥さん食べられるそう。

私は梅干し以外に取り立てて苦手なものはないけれど、奥さんはカボチャやサツマイモも苦手だった。

唯一残った苦手なもの、栗を克服したら奥さん、もう苦手なもの、なくなるなあ。

ドムドムのハンバーガー。

ドムドムはもう閉店したと錯覚してて、大阪京橋のもとダイエー跡のイオンのドムドムがなくなったところに何があるかと見に行ったらまだドムドムがあった。私も懐かしくなったが奥さんはもっと懐かしかったようなので、入店。娘もハンバーガー食べたいというし。

まあ、普通のハンバーガーなんだけど。でも「ビッグドム」という商品名、宇宙用のドムみたい。リックドムか。

f:id:sacnothLD:20181008143420j:image