うたたねひつじ

日々のつれづれ。おそらく主に食事、読書、ガンダム、その他が話題になるかと。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「表現の自由」入門 ナイジェル・ウォーバートン

「表現の自由」入門 ナイジェル・ウォーバートン 森村進・森村たまき訳 岩波書店 J.S.ミルの『自由論』を主な鍵としつつ、言論の自由を中心とし、ポルノ、インターネットなどの現状もとらえたまさに表現の自由の入門書。 とても短くわかりやすくまとまってい…

ガンダムUCのバンクロフトさん。

ひかりテレビでやってたガンダムUCのテレビ版?を録画してて観てて。 アナハイム工専の歴史の先生にバンクロフトさんという人がいて。冒頭の授業のシーンでもあんまり授業を聴いてないやんちゃな生徒達をそれでもあたたかく見守ってる優しい先生という感じな…

タフボーイ。

昔、大学の先輩がキャプテンハーロックの歌を最近自己投影できる的な話をしてた。 最近、北斗の拳のTOUGH BOYが妙に刺さる。 どっちを向いてもfeel so sadとか、狂気と希望と幻滅の真っ只中とか。 そしてまさに、 勢いを増した向かい風の中を〜。 つらいわ。

パフォーマンス評価

『パフォーマンス評価-子どもの思考と表現を評価する-』松下佳代 日本標準ブックレット 算数でもただ正解、不正解で判断するのではなく、正解に至る考え方、伝え方など、理解度、説明する力などをそれぞれ評価する、パフォーマンス評価。複数の項目それぞ…

クリティカル・メイキングの授業

『ロードアイランド・スクール・オブ・デザインに学ぶクリティカル・メイキングの授業 アート思考+デザイン思考が導く、批判的ものづくり』ジョン・マエダ 序文 ロザンヌ・サマーソン マーラ・L・ヘルマーノ 編著 久保田晃弘 監訳 大野千鶴 翻訳 BNN タイト…

今求められる学力と学びとは

『日本標準ブックレットNo.14今求められる学力と学びとは-コンピテンシー・ベースのカリキュラムの光と影-』石井英真 日本標準 学習指導要領で求められる能力・資質に関して獲得した知識を消化し、活用できる能力を育てるためのプロセスを実例を参考にしつつ…

『ファンベース』佐藤尚之

『ファンベース 支持され、愛され、長く売れ続けるために』佐藤尚之 ちくま新書 佐藤尚之さん、さとなおさんのブログさなメモを読みだして随分たつ。最近はあまり更新されてないのであまり読んでないが。さとなおさんの本も何冊か読んでる。毎回同じ方向性の…

『男のチャーハン道』日経プレミアシリーズ

『男のチャーハン道』土屋敦 日経プレミアシリーズ 人から借りた本。一冊をパラパラの卵とネギのチャーハンを作るためだけに費やした情熱の一冊。 温度、卵、ごはん、ねぎ、塩の量、鍋の形やサイズ、油の種類、ネギの種類、ごはんの状態など、実に細かく試行…

『作ることで学ぶ』オライリージャパン

『作ることで学ぶMakerを育てる新しい教育のメソッド』Sylvia Libow Martinez、Gary Stager オライリージャパン 読み慣れないつくりでなかなか読み進めない。答えを先に示さない、手を使って試行錯誤を繰り返す、これを基本としてプログラミングや工作などを…